よくあるご質問
ホーム&オフィスに関して
-
空気中のウィルスや雑菌が水に混ざったりしませんか?
ご安心ください。
空気中の水分を集水した後、5本の専用フィルターを通してホコリや砂・チリをはじめ、微細な不純物・花粉やPM2.5・ウイルス・マイコプラズマを排除し徹底的にろ過します。
飲料水を製水後は、約3時間おきにサーバー内部で水を循環させることで製水後も水の中で、雑菌やバクテリアなどが発生しないように鮮度を常に良い状態に保ちます。 -
音はうるさくないですか?
ホーム&オフィスシリーズのサラスティア ネオ20は、最大で約45dB※1(デシベル)となっており、AWGウォーターサーバーの同タイプのモデル※2と比べ非常に、静かになっております。
※1:市内の深夜、図書館、静かな昼の住宅地が約40dBで、家庭用クーラー(室外機)、静かな事務所、換気扇(1m)で約50dBとされております。
※2:2020年3月時点での当社調査結果になります。 -
電気代(消費電力)は月どれくらいですか?
設置する場所や使用環境、電気会社などにより異なりますがおよそ、約2,000円~となります。
-
故障時はどこに連絡すればよいですか?
まずはお買い上げいただいた販売店にご連絡ください。またお問合せの前に、取扱説明書の11P「トラブルシューティング」にあるエラー内容をご確認いただけますとスムーズに対応できるかと思われます。
-
設置はおこなっていただけますか?
お任せください。
配送は専門業者に委託しており、充分な配慮の元行います。梱包外し・梱包材回収をご希望の方は、配送時にお申し出ください。 -
2階まで搬入していただけますか?
お任せください。
配送前に予め、設置場所を空けてお待ちいただければ、スムーズに設置できるかと思われます。 -
ランニングコストはどれくらいですか?
サラスティアでのランニングコストの内訳としては、月々の電気代と定期的なフィルター交換費になります。
電気代は、月に約2,000円~※3、フィルター交換費については、販売店のプランをご確認ください。
※3:使用頻度・設置環境などにより異なります。 -
メンテナンスは必要ですか?
フィルターの交換なども含め、定期的なメンテナンスを推奨しております。
-
納期はどれくらいかかりますか?
在庫状況は販売店にお問合せください。
-
製品はおいくらですか?
サラスティアシリーズの販売価格は販売店にお問合せください。
-
St-neo20とSt-neo20CU2+の違いは何ですか?
St-neo20 は、1台3役(空気から水を作る+除湿+空気清浄)の機能が付いた標準モデルです。
St-neo20CU2+は、標準モデルに、「銅イオンHEPAフィルター」と「銅イオン超抗菌フィルター」をセットとしたモデルで、除菌・抗菌効果を最大限高めるために、開発された仕様となります。 -
銅イオンの抗菌について教えてください。
ブログにて、銅イオンの紹介をしております。ぜひご参照ください。
故障かなと思われた場合
-
製水されません!
もしも、取扱説明書の11P「トラブルシューティング」にあるエラー内容が、本体ディスプレイに表示されておりましたら、すぐに販売代理店へご連絡ください。
製水スピードは、サラスティア本体を設置している周辺の環境温度と湿度に関係しており、湿度が30%の場合、約5.3L/日。湿度が50%で13L/日。湿度が80%で20L/日となります。その為、時期により製水スピードは異なります。 -
水が冷えません
本体、背面にある冷水スイッチがオンになっているかご確認下さい。
また、その他に「COLD」のアイコンが点滅している時や製水され溜まった水がトップタンク内に1/4レベル(表示)以上ないと、冷却が機能しないため、トップタンク内に水が溜まるまでお待ち下さい。 -
水から異臭がします。
長時間使用していない状態が続くと、サーバー内部の水が止まったままの状態になりますので異臭の原因となる場合があります。
①貯水タンク(トップタンク)の水を抜く
②集水タンク(ボトムタンク)を洗う
③市販の消毒液(H2O2など)でを消毒
を試みてください。詳しい手順は付属の取扱説明書をお読みください。
代理店に関して
-
代理店になりたいのですが
ありがとうございます。
詳しくは「販売代理店募集」をご確認の上お問合せください。