#07.「水」と「電気」をつくって蓄えるスマートハウスへ。カスタムモデルパワーセット

サラスティアでは、太陽光発電がセットになったカスタムモデルもご用意しております。太陽光発電ができれば、水を作るのはもちろん災害時の非常用電源としても活躍。
第7回目の今回は、サラスティア ネオ20のもう一つのカスタムモデル「パワーセット太陽光モデル」についてご紹介いたします。
目次
カスタムモデル「パワーセット」とは
パワーセットとは、サラスティアのウォーターサーバーと太陽光発電がセットになったカスタムモデルです。
太陽光発電のエネルギー源となるのは、太陽の光です。そのため送電設備のない農地や山岳部でも、電気を供給することが可能に。
そして太陽光発電最大のメリットとなるのが、災害時の非常用電源です。災害時にもセットした電源があれば、停電に関係なく電気を供給できます。
近年日本では多くの災害に見舞われ、自家発電への関心が高まっています。近年着実に太陽光発電の導入が進んでいますから、今後益々需要が高まるのではないでしょうか。
設置環境にあわせ自然の力で発電を!
パワーセットは、設置する地域や条件・法律などによって発電の方法をお選びいただくことが可能です。
サラスティア ネオ20でもカスタム可能となるのが、「太陽光モデル」です。太陽が放つ光から、電気を供給します。日本でも近年、太陽光発電の導入が伸びています。
その他にもインダストリアルシリーズ向けの「風力」「水力」発電もご用意しております。太陽光パネルが設置不可の場合はこちらが選択できます。
太陽光発電は「売電」から「蓄電」の時代に!
太陽光発電は、「売電」ではなく「蓄電」する時代です。
少し前まで、家庭で使用した余剰電力を電力会社へ売電するのが当たり前でした。
しかし改正FIT法が施行されたことにより、電力会社からの売買価格は年々降下しています。さらには大規模な自然災害が頻発することの備えから、余剰電力は「売電」から蓄電池への「蓄電」に傾向が変化してきました。
余剰電力を安い価格で電力会社へ販売するよりも、蓄電して家庭内で自由に消費できたほうが、メリットが多いと言えるでしょう。
蓄電池の特徴とメリット・デメリット
ここからは、蓄電池のメリットとは具体的にどんな物なのか、どんなデメリットがあるのか、蓄電池の特徴も加えて見ていきましょう。
蓄電池の種類と特徴
蓄電池と一言でいってもその種類や性能面などには差があります。
サラスティアの「パワーセット」で使用されている蓄電池は、リチウムイオンの蓄電池を採用した物で他の鉛やニッケルなどの蓄電池と比べ、小型で大容量の電気を使うことができ繰り返し使用しても劣化しにくいという特徴があります。
蓄電池のメリット
サラスティアの蓄電池は、全負荷型※1の蓄電池のため災害時などの非常用電源としてサラスティアの使用からその他の冷蔵庫や電子レンジ・IHクッキングヒーターなどの家電でも使用することが可能です。
※1:蓄電池には、「特定負荷型」と「全負荷型」があり、「特定負荷型」の蓄電池はあらかじめ連携した電気機器のみ電力供給が可能なのに対し「全負荷型」の蓄電池は家庭内にある電気機器全てに対し電力供給が可能な蓄電池となっております。
蓄電池のデメリット
ご家庭に蓄電池を設置する際のデメリットとして考えなければならないのが設置スペースの確保になります。
屋外タイプの蓄電池ですが、大きさとしておおよそエアコンの室外機を2台縦に重ねたくらいのサイズになってしまいますので、その設置スペースを確保する必要があります。
「水」と「電気」をつくってスマートハウス(賢い家)へ!
近年では、電気自由化により電気量に関して以前とは大きく費用が変わりまた、同様に水道に関しても宮城県が国内初となる「水道民営化案」が可決されるなど今後より、家庭内でのエネルギーにかかる費用が心配されますが、それと同じくIT(情報技術)を使って家庭内のエネルギー消費を最適に制御されたスマートハウスという住宅に注目が集まってきました。
スマートハウスは、太陽光発電や蓄電池などの省エネ・創エネ設備を使い家庭内の家電や住宅機器などのエネルギーマネジメントを行い、エネルギー消費を最適化することでお年寄りからお子様まで、すべての人が安心して安全・快適に暮らせる住宅をいいます。
空気から水をつくることのできるサラスティアのカスタムモデルである「パワーセット」を組み合わせることでスマートハウスでの「水」と「電気」そのどちらも補うことのできる製品となっております。
カスタムモデル Wi-Fiセットは、下記より詳細をご確認いただけます。
水も電気も自分で作って備える時代に
カスタムモデル「パワーセット」についてご紹介しました。
近年日本では自然災害が頻発し、断水や停電によって多くの人々が苦しい生活を強いられました。私たちの暮らしにおいて、水は欠かせません。そして電気が通っていることが当たり前となった今、電気のない暮らしは非常に不便に感じます。
水や電気を家庭で作ることは、普段の生活を豊かにするだけでなく、万が一の時の備えともなるのです。
水も電気も自分で作って備える時代。サラスティアのパワーセットなら、災害が起きたときにも安心です。
次回は、1台で何役にもなるサラスティアの役割についてご紹介いたします。

